犬と電車に乗ろう!関東の私鉄のペット持ち込みルールを検証【ワンNAVI】

関東の私鉄イメージ

 

編集部sana.suzuki
関東首都圏の私鉄各社ではペットを持ち込んでの乗車に際し、どのようなルールを設けているのでしょうか?すべて一環したルールのJRとは違って、私鉄は、鉄道会社各社によって基準に若干の相違があります。ご自分の利用する私鉄について、あらためて条件を参考してみましょう。

 

関東の私鉄で持ち込みできる犬用キャリーバッグおすすめBEST3!!

 

ブリクストンキャリーバックパック ワイド L

ブリクストンキャリーバックパック ワイド L

ブランド:Mandarine Brothers

価格:19,800円(税込)

大容量で中型犬にも対応する大容量のリュックタイプ☆

横幅51cm 縦28cm 高さ39cm

3辺合計118cmで多くの私鉄のサイズ規定(3辺合計120cm)をクリア!

耐荷重15kgまで

編集部sana.suzuki
人気ペットブランドMandarineBrthersの大人気リュックキャリー。ワンちゃんが自分で出入りできるほど大きな側面の出入り口がありがたいです。天面にはメッシュ構造の窓が付いていて、ふと上から仲の状態を見守ることができます。フレームが入っており型崩れしにくくしっかり丈夫なつくり。自立するので、外出先で簡易ハウスとしても役に立つのが嬉しいです。電車だけでなく新幹線や飛行機での使用実績もある多機能バッグです♪

 

パイピングトラベル キャリー

piping-travel-carry

ブランド:citydog

価格:13,600円(税込)

鉄道移動や旅行にもおすすめのボストンタイプ☆

横幅46cm 奥行き25cm 高さ30cm

3辺合計101cmで多くの私鉄のサイズ規定(3辺合計120cm)をクリア!

耐荷重8kg未満が目安

編集部sana.suzuki
実際に手に取るとイメージ写真よりも大きくて使い勝手が良いという声が多かったのがcitydogのパイピングトラベル キャリー。ハンディ&ショルダーの2Way使用が可能で、旅行の際には、キャリーカートの引き手部分に取り付けて移動が可能なのですごく楽です☆

 

ラディカ コーデュラ® 3WAYウォークインキャリー M キャメル(2) C7004

ブランド:ラディカ

価格:3,890円(税込)

デザイン&形状&機能性を兼ね備えた3Way。

横幅43cm 縦20cm 高さ28cm

Mサイズなら3辺合計91cmと多くの私鉄の規定サイズと僅差

推奨最高体重は5kgまで

編集部sana.suzuki
PUウレタン加工で汚れや雨に強く、耐久性に優れたバッグです。自立するしっかりとした造りで外出時も安心!3辺合計91cmと僅かに90cmを超えますが90cm程度がOKの鉄道なら多くで使用できます。

 

※りんかい線、東京モノレール、新京成電鉄、京成電鉄については3辺合計が90cmまでのため、使用できません。/※2022年時点。

関東首都圏(一都三県周辺)の私鉄ペット持ち込みルール

 

東急電鉄
東横線 目黒線 田園都市線 大井町線 池上線 東急多摩川線 世田谷線 こどもの国線
乗車料金 無料
サイズ規定 縦横高さの3辺合計120cm以内
ペットとケースの合計10kgまで
備考 ※頭や足など一部が容器の外に出るようなものは、お持ち込みいただくことはできません
※他のお客さまに危害および迷惑をかけるおそれがないもの。
車内での手回り品は、お客さま自身が責任をもって管理をお願いいたします。
東急電鉄の公式HP https://www.tokyu.co.jp/railway/ticket/guide/baggage/
小田急電鉄
小田急線(小田原線) 多摩線 江ノ島線
乗車料金 無料
サイズ規定 最大辺70cm以内
縦横高さの3辺合計120cm以内
ペットとケースの合計10kgまで
備考 規定サイズ以内の容器に入れること
小田急電鉄の公式HP https://www.odakyu.jp/help/others/
京王電鉄
京王線 井の頭線 京王新線 相模原線 競馬場線 動物園線 高尾線
乗車料金 無料
サイズ規定 縦横高さの3辺合計120cm以内
ペットとケースの合計10kgまで
備考 ケースの中で扉(ふた)が閉まり、他の客の迷惑にならないこと
京王電鉄の公式HP https://www.keio.co.jp/contact/con04.html
東京メトロ
銀座線 東西線 半蔵門線 丸ノ内線 千代田線 南北線 日比谷線 有楽町線 副都心線
乗車料金 無料
サイズ規定 縦横高さの3辺合計120cm以内
ペットとケースの合計10kgまで
備考 公式サイトでは容器について、下記の特記があります。
・ペットを収納する部分が分離できず一体型となっているもの
・蓋が閉まるタイプで顔が出ないようにしていただける容器(布・ナイロン製含む)に入れて乗車する
・無料手回り品として自身で管理する
・小動物を含む手回り品のサイズが規定内に収まらない場合にはご利用いただけない
※利用時にかごの部分のみを分離し、カート部分を折りたたんでご利用の場合はこの限りではありません
東京メトロの公式HP https://www.tokyometro.jp/index.html
都営地下鉄
浅草線 三田線 新宿線 大江戸線
乗車料金 無料
サイズ規定 最大辺の長さの規定なし
縦横高さの3辺合計250cm
ペットとケースの合計30kgまで
備考 手回り品として2個まで持ち込みが可能
他のお客様のご迷惑とならないよう完全なケースに入れること
【注】身の回り品として携行する傘、杖、ショルダーバッグ、完全に包装された運動用具等(長さ2m以内のもの1個)については、手回り品に数えず車内に持ち込むことができます。
都営地下鉄の公式HP https://www.kotsu.metro.tokyo.jp/subway/kanren/riyo.html
りんかい線
りんかい線
乗車料金 1個につき290円の手回り品料金が必要
サイズ規定 最大辺70cm以内
縦横高さの3辺合計90cm以内
ペットとケースの合計10kgまで
備考 容器に入れて乗車
りんかい線の公式HP https://www.twr.co.jp/contact/tabid/224/Default.aspx
京成電鉄
本線 東成田線 押上線 金町線 千葉線 千原線 成田空港線
乗車料金 無料
サイズ規定 縦横高さの3辺合計120cm以内
ペットとケースの合計10kgまで
備考 容器から頭や手足が出ないものであること
他のお客様に危害やご迷惑がかかる恐れがないこと
京成電鉄の公式HP https://www.keisei.co.jp/keisei/faq/faq_list_top.htm
新京成電鉄
新京成線
乗車料金 無料
サイズ規定 最大辺70cm以内
縦横高さの3辺合計90cm以内
ペットとケースの合計10kgまで
備考 車内・駅構内では容器から出さないこと
新京成電鉄の公式HP https://www.shinkeisei.co.jp/train/ticket_description2/

 

 

京急電鉄
本線 空港線 大師線 逗子線 久里浜線
乗車料金 無料
サイズ規定 縦横高さの3辺合計120cm以内
ペットとケースの合計10kgまで
備考 全身が規定サイズのペット専用ケースに収まっていること
列車の状況により,運輸に支障を生じる恐れがないと認められたとき乗車できる
京急電鉄の公式HP https://www.keikyu.co.jp/ride/ticket/pdf/tetsudoueigyou.pdf
東武鉄道
伊勢崎線 亀戸線 大師線 佐野線 桐生線 小泉線 日光線 宇都宮線 鬼怒川線 野田線 東上本線 越生線
乗車料金 無料
サイズ規定 縦横高さの3辺合計120cm以内
ペットとケースの合計10kgまで
備考 小犬、猫、鳩などの小動物は規定サイズ内の容器に入れることで乗車可能
東武鉄道の公式HP https://faq-tobu.dga.jp/faq.html?page=1&key=%E7%8A%AC
西武鉄道
池袋線 豊島線 新宿線 多摩川線 多摩湖線 国分寺線 西武秩父線 西武有楽町線 狭山線 拝島線 西武園線 山口線
乗車料金 無料
サイズ規定 縦横高さの3辺合計120cm以内
ペットと容器の合計10kgまで
備考 他のお客さまに危害または迷惑をかけることのないようご注意。
西武鉄道の公式HP https://www.seiburailway.jp/cs/faq/cooperationrequest/
ゆりかもめ
ゆりかもめ
乗車料金 無料
サイズ規定 縦横高さの3辺合計250cm以内
長さ2mを超えるモノは除く
重量はペットと容器の合計30kgまで
備考 小動物(ペット等)を持ち込む際は、駅や車内ではケースから出さないようにし、他のお客様のご迷惑とならないよう注意。
ゆりかもめの公式HP https://form.yurikamome.co.jp/help/qa.html
東京モノレール
東京モノレール
乗車料金 無料
サイズ規定 最大辺の長さが70cm以内
縦横高さの3辺合計90cm程度の容積に入れる
ペットとケースの重さ合計10kg以内
備考 他のお客さまに危害または迷惑をかけるおそれがないよう、容器から頭や手足が出ないものであること。
東京モノレールの公式HP http://www.tokyo-monorail.co.jp/tickets/type.html
多摩モノレール
多摩モノレール
乗車料金 無料
サイズ規定 長さ2mを超える物品は持ち込みNG
縦横高さの3辺合計250cm以内
ケースと動物の総重量30kg以内
備考 愛玩用小動物について、完全な容器に入れてあり、他の旅客の迷惑とならないものに限り持ち込みが可能。
多摩モノレールの公式HP https://www.tama-monorail.co.jp/info/hand_baggage.html
相模鉄道
相模鉄道
乗車料金 無料
サイズ規定 タテ・ヨコ・高さの合計が120cm以内
ケースと動物の総重量が10kg以内
備考 全身が入るペット専用ケースに入れる
(キャリーケース、キャリーバッグ、リュック等)
顔が出ないようにすること
相模鉄道の公式HP https://www.sotetsu.co.jp/train/services/restriction/
横浜高速鉄道
みなとみらい線
乗車料金 無料
サイズ規定 タテ・ヨコ・高さの合計が120cm以内
ケースと動物の総重量が10kg以内
備考 他のお客さまに危害及び迷惑をかける恐れがないものであること。
横浜高速鉄道の公式HP http://www.mm21railway.co.jp/info/safety.html
横浜シーサイドライン
シーサイドライン
乗車料金 無料
サイズ規定 タテ・ヨコ・高さ3辺合計が250cm程度
ケースと動物の総重量が30kg以内
備考 小犬・猫・鳩などの小動物を持ち込まれるときは、容器に収納し、他の客に危害および迷惑をかけるおそれがないものに限る。
(キャリーケース、キャリーバッグ、リュック等)
※身体障害者補助犬は除く。
横浜シーサイドラインの公式HP https://www.seasideline.co.jp/guidance/manner/

 

 

江ノ島電鉄
江ノ島電鉄(江ノ電)
乗車料金 無料
サイズ規定 タテ・ヨコ・高さの合計が120cm以内
※重量の記載はなかったが要確認が必要
備考 全体がかくれる専用のケースに入れ、顔や体をださないようにする。
江ノ島電鉄の公式HP https://www.enoden.co.jp/train/faq/
湘南モノレール
湘南モノレール
乗車料金 280円
サイズ規定 タテ・ヨコ・高さの合計が120cm以内
ケースと動物の総重量が10kg以内
備考 ※要確認
湘南モノレールの公式HP https://www.shonan-monorail.co.jp/contact/faq.html
東葉高速鉄道
東葉高速線
乗車料金 無料
サイズ規定 タテ・ヨコ・高さの合計が120cm以内
ケースと動物の総重量が10kg以内
備考 ※トートバッグなど、小動物を完全に収容できない形状のケースでの持ち込みはできない。
耳や尻尾なども完全に収容できるケースにいれること。
小犬・猫・鳩またはこれらに類する小動物(猛獣やへびの類を除く)にかぎる。

小動物(ペット等)を持ち込む際は、動物アレルギーをお持ちのお客さまに悪影響を及ぼすおそれがあるため、駅や車内ではケースから出さないようにすること。

東葉高速鉄道の公式HP https://www.toyokosoku.co.jp/ticket/other
千葉都市モノレール
千葉モノレール
乗車料金 無料
サイズ規定 タテ・ヨコ・高さ3辺合計が120cm程度
容器に収納した重量が10kg以内
備考 ※他のお客さまに危害または迷惑をかけるおそれがないこと。
※ただし小動物でも、猛獣及びへびの類は持ち込むことができません。
千葉都市モノレールの公式HP https://chiba-monorail.co.jp/index.php/ticket/others/
埼玉高速鉄道
埼玉高速鉄道
乗車料金 無料
サイズ規定 タテ・ヨコ・高さ3辺合計が120cm程度
容器に収納した重量が10kg以内
備考 ※容器に入れて持ち込む場合に限り乗車可能。
他のお客様のご迷惑とならないよう十分に配慮すること。
埼玉高速鉄道の公式HP https://www.s-rail.co.jp/faq/service.php
関東鉄道
常総線 竜ヶ崎線
乗車料金 1個につき290円の手回り品料金が必要
サイズ規定 縦横高さの3辺合計120cm程度の容器に入れること。
重さは、容器に入れて10kg以内のもの
備考 他のお客様に危害および迷惑をかける恐れのないもの
身体障害者補助犬法の認定を受けた介助犬、聴導犬、道路交通法で定める盲導犬で、使用者本人が随伴する場合は無料で乗車することができる。
関東鉄道の公式HP https://www.kantetsu.co.jp/train/ticket_type.html
関東の私鉄、小田急線が駆け抜けるイメージ
最新情報をチェックしよう!